竹内幹の日記
2009年11月5日
よくみると男しかいない。AERAムック「就活の新常識2011」
男12人いて、女は1人だけ。イラスト描いた人も担当の編集も何も思わなかったんだろうね。AERAムック「就活の新常識2011」。
私がこういうところにこだわるのは、別に私が女性優遇だとかジェンフリだからってわけじゃない。「男しかいない=古くて沈滞した社会」というメッセージなんだってことだ。アメリカにいたとき、ごくフツーに"女"も働いていることを見てきたからかな。
「女の人も昇進している」なんて、わざわざそう書くのもおかしなことだよ。「あの国じゃ、30歳の若者にも選挙権があるらしい」と同じくらいおかしなことだ。
2 件のコメント:
竹内幹
さんのコメント...
今日も勤務先で会議があったんだけど、大部屋にいる30人くらい全員ともに、男だった。ちょっと、きもちわるかった。
2009年11月5日 5:03
陽平ドットコム
さんのコメント...
なるほどー
いい視点だ
2009年11月5日 6:45
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
今日も勤務先で会議があったんだけど、大部屋にいる30人くらい全員ともに、男だった。ちょっと、きもちわるかった。
なるほどー
いい視点だ
コメントを投稿